開催が危ぶまれたメトロのプリキュアのスタンプラリーが開催されたので行ってきた。
スタンプ台の案内は右がキュアミラクル+キュアモフルン+モフルン、
左がキュアマジカル+キュアフェリーチェ+モフルン。
スタンプポイントは全部で「たったの」5つ。
ライダーのスタンプラリーに倣って、てっきり歴代プリキュア全員集合で45箇所くらいスタンプポイントがあるものだと期待していたのに。
前回や
前々回と比べるとスタンプもスタンプ台も2個から1個に減らされている。これはライダーの時も同じで、経費削減なのか。
ライダーの時は9時からスタートしたが、今回は時間に余裕がありすぎるので家でライダー・プリキュアに加え、こち亀のアニメまで見てから出発という遅い行動。それでも十分間に合うんだもの。
今回のルートは、
H神谷町→H築地→(徒歩)Y新富町→
Y豊洲→
Y飯田橋→N四ツ谷→
M東京→プリティストア→M東京→M新宿三丁目→
F北参道
(赤字はスタンプポイント)
5つしかないのでライダーの時とは違い事前に計画を立てずに行き当たりばったり。なので後から見ると距離的に無駄な動きをしているように見える。
スタンプシートは
ドキプリの時と同じ1枚の紙を折っただけのもの。これも去年や一昨年から比べると経費が削減されている。スタンプも小さいし。
全部押しただけでは何ももらえないのもドキプリ時代に逆戻りで、これまた当時と同じでハガキを送ってプレゼントに応募することができるが、こういう枠は幼女に譲ってあげなければいけないので今回も応募しない。
スタンプの絵は映画のメインビジュアルのもの。
巾着 おジャ魔女どれみ♯ \486
テレアサショップにて。プリティストアで食指が動かなかったので、テレアサショップに行ってみるとこれを発見。表はどれみ/おんぷ、
裏ははづき/あいこの組み合わせ。パッと見てどうも色が濃いような違和感があると思ったら、帽子のつばの部分が髪と同じ色になっちゃっているんだな。本来はもっと薄い色になるところを、色数制限のためこうなってしまったと。
表側に4人集合した柄もあったが、こちらも同様の色使いのため、こちらのだけ買ってきた。

3