「キラキラ☆プリキュアアラモードパン シール1弾コンプリート」
プリキュアパン
今日のタウラスは17点と好調。予定ではプリティストアにでも行って何か運試し商品でも引いてみようかと思っていたが、雨+あまりに寒いので行く気が無くなった。
幸運のカギ=坂道、ということで、山のほうに行ってみる。(こっちも寒いんだが)
今日の満点(+ゴーちゃん)はスコーピオン。そうよ遊びは楽しむべき。
行きにベイシアに寄ったら、もうこの服(キラキラパティスリーエプロン)が売っていた。商魂逞しいぜ。
新しい道が開通したら通ってみたくなるもの。皆野秩父バイパスと上武道路を比べ、群馬は3週連続で行っているので今週は秩父に行ってみる。
写真は皆野寄居有料道路の終点で、今までは左に下りていくしかできなかったものが、真っ直ぐ行けるようになった。橋自体は結構前にできていたが、対岸側の道路ができるまでは通れなかった。
今回開通したのは4kmの区間で、この区間だけ通る分には無料。自専道で歩道は付いていないので、自転車・歩行者は通れない。左には4車線にする際の用地が確保されているが、ここが4車線になるのは数十年先の話だろう。
やがて今回の開通区間の終点である秩父蒔田インターに着いて、県道に下ろされる。このインターの場所、
2015.7に工事状況を見に来た場所で、当時は国道299号まで繋がるものと思っていたので、こんなところで下ろされるのは想定外。あと1kmほど延長して国道まで繋がるのは約1年後。
天気がよければミューズパークにライダーロケ地紀行に行くのだが、寒いのでまたの機会に。
注・今日の埼玉県内です。
秩父のベルクで買ったプリパンでNo.16が出て、最後のピースが埋まった。
「ずっと抱えていた問題」=プリパンシールが揃わない問題、だったんだな。他人に頼ろうというアドバイスは無視して「ひとりで頑張る」で完遂してしまったが。「仕事運」が満点なのがよかったか。幸運のカギ=坂道、も当たっていたな(ベルク公園橋店のすぐ近くにある秩父公園橋は結構な坂道)。
コンプまでに37枚要し、最多ダブりはNo.10の6枚。
プリンセス1弾が76枚、
魔法つかい1弾が68枚かかっているのに比べれば早いが、全20種と全16種では揃いやすさが違うので比較できない。
よし、もう2弾出していいぞ、と言っても実際に出るのは7月とかなんだろうな。

7