この夏4回目のスタンプラリー。京急1000円・西武900円・東急640円に比べ、東武は東上線・越生線でしか使えないにもかかわらず1720円。この値段は東上線で一番高い運賃の860円(池袋-寄居)の2倍。西武だと末端(西武秩父・本川越など)から乗るとフリーきっぷ買ったほうが安い場合もあったけど、東武はそこまで客に奉仕する方針ではないようだ。この手のきっぷは旅客需要の落ち込みをカバーするために出すんだから、多少安くなってもいいと思うのだが。
そんな東上線沿線から32店。
2種 … サティ(板橋)[メロンパン・クロワッサン]
2種 … サティ(新座)[メロンパン・イチゴケーキ]
2種 … ダイエー(志木)[クレープ・チョコドーナツ]
2種 … ヤオコー(ココネ上福岡)[ゴールド・ふわふわ]
1種 … イトーヨーカドー(和光)[メロンパン]
1種 … ベイシア(寄居)[ふわふわ]
1種 … ヤオコー(ワカバウォーク)[チョコドーナツ]
1種 … ヤオコー(武州長瀬)[ゴールド]
0種 … いなげや(小川町・東毛呂)・イトーヨーカドー(上板橋・坂戸)・オリンピック(北朝霞)・コモディイイダ(鶴ヶ島)・サミット(霞ヶ関)・西友(上福岡・成増)・ダイエー(成増)・たいらや(志木)・東武ストア(上福岡・川越マイン・新河岸・ふじみ野・みずほ台西)・ファミリー丸広(新河岸)・フエンテ(ときわ台・ふじみ野)・マルエツ(みずほ台)・ヤオコー(小川町・つきのわ)・ヨークマート(下板橋)・ライフ(寄居)
計8店で取り扱いがあったが、どこもほとんど売り切れで今日は1個しか食えなかった。放送日効果があるとはいえ、他のキャラクターパンがだだ余りの中、この売れ行きはすごいと思う。逆に、プリパン陣営から見ても不安な売れ行きなのがまいんパン。プリパンと対照的に残りまくってて、子供向けはやっぱりオマケつけないとダメなのかねえ。
今回のキャラクターパン販売状況
ポケモン20店/32店(63%)、アンパンマン18/32(56%)、プリキュア8/32(25%)、まいん4/32(13%)、イナイレ4/32(13%)、ゴセイジャー3/32(9%)
品目別取扱店数(通算)
メロンパン60/チョコドーナツ56/2色パン53/クレープ46/クロワッサン40/イチゴケーキ39/ミニゴールド6/ふわふわパン5/ドーナツBOX2
今回の食玩半額セール
いなげや(小川町)…カンバッジ 多数/ショップであそぼ! 数個
いなげや(東毛呂)…カンバッジ 多数/キューティーフィギュア2(ブロッサム) 4個
キューティーフィギュアはちょっと早すぎでは?と思うも、現物は2が置いてあったので間違いなさそう。(いなげやはワゴン行きではなく、売り場の棚のまま値下げする)
他店では、食玩のワゴンセールの中にプリキュア関連は発見できなかった。
スタンプラリーの参加賞と、今日唯一買ったプリパンのシールはNo.34。31〜40の間だと、あと39のみ出ていない。
右は今日見かけたスナック4連包の新バージョン。
ムーンさんはバンダイキャンディトイでは初登場?
もちろん、キャンディトイのページには載っていないので確認のしようがないし、それどころか5月のスナック(シールつきのやつ)すら未だに載っていないってどうなのよ。
中味は前の4連包と同じで、いちごみるくの甘ったるいやつで、製造は東ハト。
みずほ台の東武ストアの店先にて。サンシャインも参戦。紫の怖い人もまだ現役。売れるのかねえ。

2