魔法つかいプリキュア! キラキラカードグミ \105
ベイシア大泉店にて。恒例の、最終回を見た日に次のが並んでいて余韻に浸る暇も無いというやつ。ベイシア・イオン・ベニマルで売っていた。
スマイル→8時間45分
ドキドキ→3時間55分
ハピネス→3時間30分
プリンセス→8時間46分
過去、これだけ余韻に浸っていたが、今年は2時間10分しか浸れなかった。今年も全20種で、
P01 キュアミラクル ダイヤスタイル
P02 キュアマジカル ダイヤスタイル
P03 キュアミラクル&キュアマジカル ダイヤスタイル
P04 キュアミラクル ルビースタイル
P05 キュアマジカル ルビースタイル
P06 キュアミラクル サファイアスタイル
P07 キュアマジカル サファイアスタイル
P08 キュアミラクル トパーズスタイル
P09 キュアマジカル トパーズスタイル
P10 朝日奈みらい
P11 リコ
P12 モフルン
P13 魔法つかいプリキュア!A
P14 魔法つかいプリキュア!B
P15 キュアミラクル&キュアマジカル
P16 朝日奈みらい&リコ
P17 イースター
P18 サマーバケーション
P19 ハロウィン
P20 お正月
とある。P17からP20を見るに、今年もカードグミはこの1回だけの販売のようだ。
個人的にビジュアル的に好きなのはP04のミラクルのルビーだが、
2つ買って出たのは07と16。欲しいものはそう簡単には出ない。
今日の値段一覧。税込価格、青字はこの中で最安値、赤字は今までの最安値。また主に群馬方面を回ってきた。ひと頃に比べてガソリン価格が3分の2になっているので、車移動が捗る。そんなわけで最近電車移動が少ない。
今日回ったアピタは城以外はだいたい処分が済んでいた。バースデイは小物しか残っておらず。イオン・IY・アピタの処分がほぼ終わったので、価格調査はひとまず終わり。ベイシアの3段階目が始まったらまた群馬にベイシア詣でに行く予定。
DCDは先週から5弾が始まっているのだが、今回は再録祭りとのことなので最初の10枚は引かず、各店1枚ずつでスタート。左からヨークタウンのらんらんらんど、アピタ、メガドンキ、ミスターマックスのモーリー、IY、アピタにて1枚ずつ。イオンのモーリーは幼女プレイ中に付きパス。早くも1枚ダブった。全てドレスカード。全てねこドレス。
上のカンバッジはバースデイの10円のを回収。キラキラのエレガント態は別にレアというわけではないようだな。前に1つ引いているのでこれで計3個となった。50円のメタルチャームも2個買ってみたが、今回はトゥインクルは出なかった。
帰りにベルクに寄ったら、現行のいも蒸しパンは全て半額処分とした上で、新たな値札が付いていた。「
プリキュアいちごメロンパン」とな。やったぜ。

3