アニメイトにサントラ2弾を買いに行ったら、置いていなかった。先客がいたのか入荷しなかったのか。そこらのCD屋は最初のシングルはともかく、ボーカルアルバムとかサントラとかマニアックな商品は入荷しないしな、他のアニメイトを見てみるしかないか。
クリスマス商戦が終わるとプリキュア玩具は値下げが始まる。おもちゃ屋さんの倉庫を覗いてみたら、あまり種類は残っていなかったが下がっていた。
プリキュアミライパッド&メモリアルキュアクロックセット \13824→\6912(50%引き)
プリキュアミライパッド \10584→\5292(50%引き)
ツインラブギター \5940→\2158(63%引き)
プリキュアミライブレス \3780→\1618(57%引き)
プリキュアスタイル キュアエール チアフルスタイルDX \5832→\2158(62%引き)
プリキュアスタイル キュアアンジュ チアフルスタイルDX \5832→\2158(62%引き)
プリコーデハウス ビューティーハリーショップ \4298→\1726(59%引き)
プリコーデドール はぐたん&ベビー家具セット \1382→\538(61%引き)
おでかけはぐたん \2160→\430(80%引き)
変身プリチューム キュアアンジュ \7020→\3238(53%引き)
変身プリチューム キュアエトワール \7020→\3238(53%引き)
変身プリチューム キュアマシェリ \7020→\3238(53%引き)
おもちゃ屋さんの倉庫は現行商品もトイザらスとかイオンとかよりも安いので、シリーズ末期になるとそんなに残らないのだが、少量残っているものもさっさと処分して棚を空けると。処分といっても、アニメ放送期間から見た「賞味期限」はあと1ヶ月なので、9割引にでもなっていないとコストパフォーマンス的には良くないといえる。アニメと連動して遊ぶために買うなら、高くても始まってすぐに買うのが一番良い。
自分の場合は遊ぶことが目的ではなく買うことが目的なので、賞味期限が過ぎようが手が出る値段になるまで待つわけなのだが。でもはぐプリの玩具はプリプリやプリアラほど買うことはないだろう、記事にするほどの安値を見ない限りは。頼みのベイシアも「常識的な」下げ方になってしまったし。
プリコーデドール キュアホイップ \1598→\538(66%引き)
そんなわけで手が出る値段になるまで待ったのがこちら。
2018.1に「アラモードスタイルのプリコーデドールは580円で売っていたが」と書いてから11ヶ月、ようやく普通のホイップの処分品にありつけた。どこもホイップは早く売れてしまっていたのに、どこからこの在庫は出てきたのか。他に、ジェラートとマカロンも同価格で並んでいた。
プリコーデドールの中で一番かわいいと思うのがホイップなのだが、この食玩サイズに1500円はなあ、と買わないうちに店頭から消えていたのが、なぜか今ごろになって出てきた。
普通にいちかに変身するもよし、「キュアいちか」になるもよし。

6