本日開店のドン・キホーテUNY藤岡店に行ってきた。平日に行く店(距離)ではないのだがw
生鮮を扱っていないのでMEGAは付かないらしい。埼玉の肉も野菜も魚も売らないメガドンキもメガを剥奪すべきだな。生鮮が無いのではユニーのノウハウを活かすのも半減、せいぜい惣菜弁当売場にしかユニーの色は無かった。店内もほぼドンキ仕様で、ピアゴ時代の香りが残るのはフードコートの「Joy Mart」くらいか。
前身は
5月に閉店したピアゴ藤岡店で、ユニー藤岡店→ジョイマートユニー藤岡店→ピアゴ藤岡店→ドン・キホーテUNY藤岡店と変遷。馴染めなかった?ピアゴの名を捨て、ユニーに「戻った」わけだが…
このように申し訳程度にUNYの字が入る。1枚目の写真のように、夜だとほぼドンキホーテの字しか目に入らない。店内もそうだから問題は無いが、ドンキに乗っ取られたユニーの悲哀にも見える。
ハローズガーデンは伊勢崎東では場所を移転して営業継続したが、藤岡では消滅して靴売り場になっている。かつての玩具売り場はスポーツ用品になり、その向かいに移転。プリキュア玩具を見に行ったわけではなく、売り場のPOPがまた何かやってくれているかを期待したが、ここには無かった。
そして、パン売り場ではスタードーナツ・ピーチデニッシュ・チョコパンケーキの3種を発見。伊勢崎東に続いて、ユニー時代に取扱いの無かったプリパンがドンキ化によって置かれるように。この点は高評価。
これがシール1弾の最後となるかな、8月の新製品に期待。

4