台紙がカラーコピーでおなじみのアピタにて。(定型文)
カラーコピーだと顔の色が濃くなるのが難点よね。グレースがソレイユみたいな黒さになっている。
1.ヒーリングっどアロー(なりきりタイプ)
2.ヒーリングっどアロー(ギミックタイプ)
3.ヒーリングルームバッグ(なりきりタイプ)
4.ヒーリングルームバッグ(イラストチェンジタイプ)
5.スペシャル・ヒーリングっどボトルミラーチャーム
6.スペシャル・ヒーリングっどボトルケース&リング
7.ラテ&リボンのエレメントボトルケース&リング
まだ本編で登場していないヒーリングっどアローが当たりとされているガシャポン。だが当ブログではケースの紹介コーナーとなっていて、今回もケースしか引ける気がしない。
やったぜ。
3弾のケースと比べてみる。一応フタの柄は違うが、それ以外はシールの絵だけ違う使い回し。つまり前回同様SDカードは入るが、フタが簡単に外れてしまう。
イオンシネマ以外の上映スケジュールが出てきたのでまとめてみる。スタプリ映画 → ミラクルリープ。
TOHO水戸内原 SC6(304席) 13.3×5.6m → SC6(304席) 13.3×5.6m
TOHOひたちなか SC3(225席) 10.9×4.6m → SC1(108席) 7.7×3.2m
ユナイテッドシネマ水戸 SC6(460席・
最大箱) 15.6×6.5m(
レイトあり・レイトのみ最大箱) → SC8(174席) 9.9×4.1m
MOVIXつくば SC4(214席) 12.8×5.4m → SC4(214席) 12.8×5.4m
シネマサンシャイン土浦 SC9(205席) 10.8×4.5m → SC5(137席) 8.3×4.5m
USシネマパルナ稲敷 SC7(413席・
最大箱)(4回中1回のみ) → SC3(100席)
TOHO宇都宮 SC10(340席) 14.4×6.0m → SC1(445席・
最大箱) 16.2×6.7m(5回中1回のみ)
MOVIX宇都宮 SC7(311席) 14.2×5.95m → SC6(167席) 9.4×4.88m
109佐野 SC1(256席) → SC7(87席)
フォーラム那須塩原 SC2(212席) → SC7(89席)
ユナイテッドシネマ前橋 SC5(279席) 13.2×5.5m → SC7(372席) 16.6×7.0m(5回中1回のみ)
MOVIX伊勢崎 SC8(270席) 16.3×6.8m → SC2(132席) 9.0×4.9m
109高崎 SC4(234席) → SC8(121席)
こうのすシネマ SC3(273席) → SC2(212席)
TOHOららぽーと富士見 SC2(199席) 11.3×4.7m → SC9(139席) 11.8×4.9m
ユナイテッドシネマ入間 SC6(248席) 10.6×4.4m → SC8(228席) 11.0×4.6m
ユナイテッドシネマわかば SC6(291席) 13.8×5.8m → SC4(166席) 10.3×5.6m
MOVIXさいたま SC12(502席・
最大箱) 18.6×7.79m → SC9(161席) 9.9×5.35m
MOVIX川口 SC3(250席) 12.05×5.05m → SC1(427席・
最大箱) 17.4×7.3m(4回中1回のみ)
T-JOY蘇我 SC7(417席・
最大箱) → SC6(411席)(375席で
最速上映あり、109席で
レイトあり、109席で
ミッドナイトあり)
TOHOららぽーと船橋 SC5(313席) 17.7×7.5m → SC4(403席) 18.8×10.1m(7回中1回のみ)(126席で
レイトあり)
TOHO流山おおたかの森 SC9(401席・
最大箱) 14.5×6.1m → SC6(163席) 9.4×3.9m
TOHO八千代緑が丘 SC1(361席) 13.6×5.7m → SC7(123席) 8.0×3.3m
シネマサンシャインユーカリが丘 SC4(105席) 7.35×3.95m → SC4(105席) 7.35×3.95m
シネマイクスピアリ SC6(190席) → SC4(314席・
最大箱)(4回中1回のみ)
成田HUMAXシネマズ SC2(265席) 12.5×5.1m → SC1(405席) 14.3×5.9m(5回中1回のみ)
T-JOY SEIBU大泉 SC1(429席・
最大箱)(90席で
レイトあり) → SC1(429席・
最大箱)(109席で
ミッドナイトあり)
新宿バルト9 SC9(429席・
最大箱)(251席でレイトあり※通常料金) → SC9(429席・
最大箱)(429席で最速上映あり、80席でミッドナイトあり※通常料金)
T-JOY PRINCE品川 SC5(208席) → SC2(188席)(208席で
最速上映あり)
渋谷TOEI SC1(270席) 9.9×4.22m → SC1(270席) 9.9×4.22m
TOHO上野 (前回上映無し) → SC2(250席) 12.0×5.0m(4回中1回のみ)
TOHO池袋 (前回上映無し) → SC4(119席) 9.9×4.1m
TOHO錦糸町 SC4(223席) 10.5×4.4m → SC11(212席) 10.2×4.7m
TOHO西新井 SC10(345席) 11.6×4.8m → SC4(135席) 8.5×3.5m
TOHO南大沢 SC1(372席) 13.6×5.8m → SC1(372席) 13.6×5.8m(5回中1回のみ)
TOHO府中 SC1(220席) 12.1×5.1m → SC1(220席) 12.1×5.1m
TOHO立川立飛 (前回上映無し) → SC9(217席) 15.1×6.6m
ユナイテッドシネマ豊洲 SC8(233席) 14.2×5.9m → SC8(233席) 14.2×5.9m
MOVIX亀有 SC8(234席) 10.1×5.45m → SC8(234席) 10.1×5.45m
MOVIX昭島 SC10(196席) 10.8×4.5m → SC9(163席) 9.5×5.2m
109木場 SC5(116席) → SC1(218席)(4回中1回のみ)
109グランベリーパーク (前回初日上映無し) → SC3(148席)
シネマサンシャイン平和島 SC7(143席) 7.1×3.8m → SC6(106席) 9.2×3.8m
グランドシネマサンシャイン SC11(174席) 10.4×5.6m → SC2(111席) 8.3×4.4m
立川シネマシティ SCg(279席) → SCi(170席)
横浜ブルク13 SC1(400席・
最大箱) → SC5(186席)(400席で
最速上映あり)
T-JOY横浜 (前回上映無し) → SC9(94席)(201席で
最速上映あり、(79席で
ミッドナイトあり)
川崎チネチッタ SC11(407席) 16.3×6.6m(
レイトあり) → SC11(407席) 16.3×6.6m(244席・138席で
レイトあり)
TOHO小田原 SC1(499席・
最大箱) 17.2×7.2m → SC7(171席) 11.0×4.6m
MOVIX橋本 SC3(265席) 10.0×4.2m → SC6(164席) 8.0×4.3m
109湘南 SC2(393席・
最大箱)(5回中1回のみ) → SC5(149席)
横須賀HUMAXシネマズ SC5(85席) 6.2×2.59m
最大箱はほとんど鬼滅に取られているので無理としても、その次のクラスも取れていないな。大部分がスタプリよりも小さい箱にされている。土曜は仕事なのでレイトショーがあればと思ったが、埼玉はやはり無し。1日に安く観るのがよかろう?
T-JOYの最新館、横浜で上映されるのは当然として、TOHOシネマズの新しくオープンした池袋や立川立飛でも上映されるのは良いことだ。

1