デリシャスパーティプリキュア 主題歌シングル(通常盤) \1320
ツタヤにて。ようやく開けた(聴けた)ので記事を作る。昨日はプリパンキャンペーン滑り込み応募に全力を投じて力尽きた。果たしてたったの14口で当たるのか、去年も同様に滑り込み応募をして外れている。夏休みの宿題じゃないんだから、余裕をもってさっさとやっておかないといけませんわな。
シングルのほうは今回も特典があって、
Amazon…メガジャケ
アニメイト…L版ブロマイド/キュアプレシャス+L版ブロマイド(全2種のうち1枚)
TSUTAYA…L判ブロマイド/キュアスパイシー
タワーレコード…L版ブロマイド/キュアヤムヤム
となっている。そりゃツタヤで買うでしょ、かくしてスパイシーのブロマイドをもらった。
去年あったビジュアルシートがあればそちらに行ったかもしれないが、今年はなかった。ポスタープレゼントも復活しなかったな。
レーベルはデリシャスなイラストで、珍しくキャラクターの絵が無い。今回大きな変更として、今までサントラに入っていたTVサイズのOP/EDも収録されて全6曲になっている。TV版のOPは終わりに余韻も入れられないほど時間ギリギリまで盛り込んだ感じで、それが入っている。
全てのCDを買った人に購入する権利をやろう、の「敷居が高すぎる特典」は今回もある。他にリリース記念ライブのチケット抽選券。
4月13日閉店のジェーソン北本店に行ってきた。不採算店舗と簡単に書いたが、12年も営業していたんだな。諸般の事情とは。
閉店セールで20%OFF、飲料は9割方売れていたのでお菓子を少々つまむ程度。左に価格早見表が用意されているが、本体価格9円から始まるのがさすがジェーソン。だがこれで驚いていては初級者、9円未満の商品はどうなるのと突っ込めないと中級以上には上がれない。
例のセイバー1円コップがここでも売っているのだが、1円を2割引しても0.8円で、繰り上がって1円になり2割引の効果はない。5個買えば税抜4円、消費税足しても4.4円なので4円で売ってくれるだろうか。4個だと税抜3.2円、税込3.52円で4円だな。やはり5個以上買わないと2割引が活かされないな。
…こんな机上の計算であれこれ言っているのは中級者、実際に買って割引の効果を検証するのが上級者。誰か、5個4円で買えるのかやってみてちょうだいw

2