ヒーリングっどプリキュア カレンダー \1760→\880(50%引き)
リブロにて。1月1日から使うものを1月1日に買うとなぜか安く買えるのがカレンダー(コピペ)。今年はコピペ通りに1日に買うことができた。
ハートキャッチ…
1月2日(サティ)
スイート…
1月8日(未来屋書店)
スマイル…
1月1日(未来屋書店)
ドキドキ…
1月1日(未来屋書店)
ハピネス…
1月2日(リブロ)
プリンセス…
12月24日(アピタ)
魔法つかい…
1月1日(リブロ)
アラモード…
12月31日(アピタ)
HUGっと…
1月12日(未来屋書店)
スタートゥインクル…
1月6日(未来屋書店)
テレビアニメカレンダーは無かったが、やはり今年もプリキュアは追加戦士無しの3人しか載っていないようだ。
自分の買い始めたハートキャッチ以来長らく税抜1500円だったものが、100円値上げになっている。中身は特に変わりないので、いろいろコストが高くなってきたものが値段据え置きでは出せなくなったということだろう。ますます定価では手が出なくなったな。
仮面ライダーセイバー&ゼロワン カレンダー \1430→\715(50%引き)
なければ別に買わないでもいいけど、いう状態が続いているライダーのカレンダーもあったので買ってきた。
ゼロワンはキャラもフォームもいろいろ入っているが、セイバーは初期フォームだけでセイバー以外のライダーもいないという寂しいもの。これも例年通り。
10時からミラクルユニバースと箱根駅伝の2画面視聴。法政は1区にエースを持ってきたので、2区以降に落ちるのは予想通り。1区で区間賞を取れたというのだけは良かったが、全体のタイムが良くなければ意味ないからな。明日はプリキュアは無いので、1画面で集中して応援するか。

3