「カプキャラ ヒーリングっどプリキュア(その3)」
ガシャポン
3か月ぶりに埼玉から出て群馬県に入ったところ。ここ、「群馬県」って看板ないのね、感動も薄れるな。
県境をまたぐ外出の自粛要請が解かれたので、早速群馬のベイシア巡り。各店で次の4つの状況を見てきた。
1.スタプリ玩具の残党 … もう無いだろうけど
2.プリパン販売状況 … ほとんど売っていないだろうけど
3.マスク販売状況 … ベイシアの箱マスクはあるのか
4.食玩 … 記事にするようなもの売っててくれ
左上より、吉井(9:29)、富岡(10:12)、安中(10:40)、榛名(10:58)、吾妻(12:16)、子持(13:16)、渋川(14:10)、
前橋(14:50)、前橋南(15:33)、西部(16:04)、IS伊勢崎(16:34)、太田(17:35)、大泉(17:50)
時間はデジカメの時刻。今回も玩具の取扱いの無い甘楽、富士見、大胡、新里、赤堀、尾島などはスルー、大間々はルートから外れるのでやはりスルーとした。
結果、
1.スタプリ玩具の残党
榛名・子持・IS伊勢崎・太田で少し残っていた。この期に及んで残っているのは「安くない」からで、イオンで110円で売っていたスターカラーペンが10倍以上の値段では売れるはずがないな。他、スターカラーペンダントDX、進化前フワ、進化態フワ、トゥインクルステッキ、キュアフレンズぬいぐるみのソレイユなどが見られた。
前橋南ではスタプリのバスタオル・フェイスタオル・ハンドタオルがまだ残っていた。値段は
今市の時と同じ500円・300円・200円。太田でもフェイスタオルとハンドタオルが残留。
2.プリパン販売状況
富岡でミルク蒸しが売っていたのが唯一だった。まだまだ売れる商品として認知されていない、というか売れない商品なのだろう。群馬一周してミルク蒸し1個は寂しいので、大泉のベルクでデニッシュ1個追加。
3.マスク販売状況
ベイシアのマスク(1枚10円くらい)は箱も袋も見ることはかなわず。仕方なく次のレベルである30枚635円(1枚21.2円)のを買ってきた。2か月前のマスクが無い無い言っていた時期は
1枚55円だったので、そこから見ればかなり下がった。
4.食玩
吾妻のベイシアの隣にあるAコープにも寄ってみたが、北関百瀬の面白企画は無かったw
中之条のバースデイも特に記事にするようなものは見えず。店に入ったら店内放送がえれなさんのキャラソンのソンリッサだったので、次はムーンライトシグナルか!と曲が終わるまで待っていたのに、全然違う曲だったw
せっかくなので榛名→吾妻は榛名湖経由で。そのため
前回通った萩生(は〜ぎゅ〜)は通らず。
何かのコースのスタート(ゴール?)地点。今日はこの「検温しよう」「発熱運転×」「時差出勤○」を多く見た。群馬県挙げてのキャンペーンなんだろうな。
榛名湖周辺は気温も20度に届かず快適、自然とスピードも…出してはいけないよw
ゴール地点?には単車の集合があったな。こちらも自粛要請が解けた記念のオフ会だろうか。
もう一つ、今回の目当ては6月7日に開通した「上信自動車道」。渋川市〜長野県東御市の全線開通ははるか先の話だが、渋川市の金井インターから東吾妻町の箱島インターまでが2週前に開通。今回は箱島から乗ってみる。自動車専用道だが国道バイパス扱いで無料。
対面通行60キロ制限、もちろん信号無し。長野県側の開通は相当先になるが、草津へのアクセスが念頭に置かれているはずなので、長野原までの開通は早そう。八ッ場ダム関連で先行開通している八ッ場バイパスも上信道の一部なので、箱島から八ッ場バイパスまで20kmくらいが繋がれば長野原まで完成となる。計画ではあと5年くらいとのことだが。
今回は子持に行くので金井までは乗らず、一つ手前の川島・高山インターで下りる。
工事中の区間も早く開通しますように。
長野原側は計画通りに進んでいるようだが、金井インターから南側の渋川西バイパスがまだ芳しくないようだ。用地取得率も98%で、買収できていない土地がある模様。空中写真の立ち退きの様子から、このようなルートで造るのだろうが、ここが開通してくれないと渋川伊香保インターから金井インターに行くには細い県道を通らないといけなく、観光シーズンは渋滞必至。藤ノ木東交差点から金井インターまでが文字通りボトルネックとなる。
今日のタイトルを無題にしないために、富岡のベイシアでカプキャラを1回回す。通算4個目で初めてラテ様以外が出た。欲しかったニャトラン。今日のテレ朝占いは14点とまずまずで、「中途半端にしていることに着手して。きれいに片付けられそう」とのこと。中途半端とはカプキャラのことだった?
ラテ様は耳が大きい分スペーサーが入っていたので、カプセルの状態でも大きさの差がかなりある。
説明書はラテ様の組み立て方が書いてあり、全種共通だったんだな。てっきりニャトランはニャトランの組み立て方が書いてあるものだと思っていた。
組み立てても王族の大きさには及ばず。こう並べるとラビリンもペギタンも欲しくなってくるw

3