今日のお題は新年のあいさつ。仮面ライダーメテオ党…ちょっと苦しいか。
今日のタウラスは13点と良くもない運勢。ホームステイのため影響しなかったが。
コロナ報道のためかスポーツコーナーがいつもの時間ではなかったTBSは41位、こちらも良くない。優しくしすぎるなという難しいアドバイス。意外なところからの入金はなかったw
おしらせにNEWがついているので見てみると、次の映画の宣伝だった。3月に状況が良くなっている…なんて都合の良い予想を立てている人はそういないとは思うけど、また延期なんて事態になってほしくはないな。
今日の満点はレオ。順風満帆な運勢だった?
今日のセイバーはおなじみつくばのセンタービルだが、工事中のような壁があったのは改装が入るらしいから?
イエティとのバトルのシーンで使われた富士港運というのは市川にあるようだ。
全国的に感染者が最多記録を更新しているが、埼玉も群馬も例外ではなく、埼玉は先週の1.6倍、群馬は1.9倍増加。前回より緩い緊急事態宣言で増加に歯止めがかかるのか。
埼玉・群馬 自治体別感染者数
今日現在の人口当たりの感染者数。戸田中央総合病院のクラスター発生の影響が長引く戸田(115人増)が2週連続の3ケタ増で1位をキープして感染率は大台の0.5%台へ。
他、今週順位が上がったのは、朝霞(84)、川口(340)、所沢(119)、越谷(157)、さいたま(611)、深谷(41)、飯能(27)、白岡(15)、桶川(25)、上尾(84)、伊奈(15)、吉川(23)、加須(30)、坂戸(36)、東松山(21)、鴻巣(35)、行田(21)、日高(19)、杉戸(19)、北本(21)など。
順位が上がっていないが2ケタ増なのがふじみ野(49)、和光(32)、蕨(38)、富士見(39)、志木(37)、三芳(10)、草加(84)、川越(110)、三郷(52)、春日部(80)、新座(55)、久喜(38)、八潮(18)、入間(22)、本庄(21)、毛呂山(11)、狭山(37)、羽生(14)、蓮田(15)、熊谷(35)、鶴ヶ島(17)、秩父(14)。今週も埼玉40市のうち39市で2ケタ以上増、1ケタで済んだのは幸手(6)のみ。
群馬はずっと1位を走ってきた伊勢崎(58)を館林(70)が逆転して初の1位に。こんなもので1位になっても嬉しくないが。他、太田(103)、桐生(27)、前橋(74)、吾妻(11)、高崎(78)で2ケタ以上増。これまで比較的増加の少なかった前橋・高崎も増えてきた。
今日現在の感染状況マップ。戸田で大台突破なので色の区分を替えた。色が濃いのが埼玉南部と群馬東毛なのは変わらず。
埼玉県の担当者も疲れているのか、埼玉の一覧表とさいたま市・川口市などの発表が合わないのが増えてきたな。もちろん当ブログでは市の発表を優先するので、県のところに載っている数とは違う人数になっている。

2