「トロピカル〜ジュ!プリキュア キラキラカードグミ」
食玩
イオン熊谷店。塔屋は色あせて、
大井店と同じく前身を表す模様が浮かんできている。
大井店のような建物の塗装替えリニューアルはやっていないので、ピンク色は健在。
トロピカル〜ジュ!プリキュア キラキラカードグミ \107
一部のイオンではヒーリングステッキDXやアローDXを1100円で処分したということで、玩具売り場を見てみたが既にそのようなものはなかった。ここでもそんな値段で処分されたのかな。でもステッキはともかくアローって1100円でも買いたいかというと…。
キラキラカードグミは毎年恒例の「最終回の余韻に浸る間もない」やつだったが、今年は前作のスケジュール変更で最終回の前の週に既に売っていたという。伝聞のような書き方はまたしても発売日を追っていなかったからで、ここのイオンでも4つしか残っていなかった。例年最初のは2つしか買わないので、4つのうちから2つ購入。今年は配列が当てにならないらしく、BOXで買った人もコンプできる人とできない人がいるらしい。
豊橋国際マラソンは終わったようで、今年は富山での製造になっている。そしてレシートには「トロプリ」と。
去年と同じで全15種、うち箔押し5種。今年もまだ推しは決まっていないが、
はぐプリでほまれ、
スタプリでセレーネ、
ヒープリでグレースと、結果的に推しとなるのを引いている。果たして今年は。
ところが今年はキャラ単体のカードが出なかった。迷っているのは赤か紫なんだけど。
コーラル・パパイヤの裏はサマー・フラミンゴ。妖精くるるんからなんとなく漂うペコリンの香り。
グミの味はトロピカルフルーツ味という今までにないもの。味は…うーん、これでトロピカれるかというと…。
ここのイオンは相変わらずプリパンに冷たく、今回も販売なし。
昨日のサッカーくじはそのままホッフェンハイムが勝利して当たり、400円が13300円になった。TBSの占いの信頼度上昇。

2