昨日は寝落ちにて気がついたら3時、1日遅れでごめんなさい。1日遅れなのに無題でごめんなさい。
じゃんけんの相手にラメール追加、しかしローラがこれに変わっただけなので、
対戦時の口上は同じ。(→
比較写真)
今日(27日)のタウラスは11点とよくない。かしこまった席に縁はなかった。
今日の最高点は満点でリブラ。理想に向けて飛躍できた?
EDでゲージ満タンにしたら「スペシャルコスメフレーム」に。以前は「スペシャルフレーム」だった。(→
比較写真)
撮影協力に新しい名前のなかったセイバー。いつもの場所に行った瞬間に爆破シーンがあると分かる親切設計。
オリンピック内定者に見覚えのある名前があったTBSは28位。3000m障害の青木涼真は春日部高→法政大→ホンダと進んだ選手で、法政では4年連続箱根出場、2年からは山登りの5区を任された。2年の時は区間賞を獲り、"山の神"と呼ばれたことも。
J1浦和は福岡に勝ち5位浮上、J2大宮は山口に勝ち、久しぶりに勝点3を得たが21位変わらず。群馬は甲府に6失点の大敗でこちらも20位変わらず。
今日の新店はツルヤみどり店。
前橋南店(2020.11)に次ぐ、群馬県2店目で6月24日開店。今回もツルヤ渋滞が起きて国道50号に長い列ができたというが、この日はそうでもなかったようだ。自分は藪塚インターのほうから来たので分からなかったが。
プリパンはアップルデニッシュの値札があったが、現物なし。昼で売り切れるほど
大人気入荷量が少ないということだ。
新店2つ目は生鮮市場TOPガーデン前橋店。
2021.1にカスミが閉店した後釜。
当時白くなっていた塔屋にもTOPのロゴが入った。
コロナ対策か、入口と出口を分けていて、左が入口右が出口となっていた。
TOPの開店に合わせてフロアガイドを新しく作るという、謎の力の入れよう。それだけ期待されているってことかね。
生鮮市場TOPは南柏店以外は全て行ったことがあるが、プリパンを売っているのを見たことはなく、やはりここにもなかった。ポケモンとアンパンマンのみ。
もう一つ、生鮮市場TOPが開店予定の前橋リリカ。塔屋には既にロゴが入っている。(→比較写真
2014.2、
2021.2)
入口にもTOPの字が出迎えるが、
店内はまだ壁のまま。7月にはオープンできるのかね。
前橋南のツルヤもアップルデニッシュの値札のみ。ここもプリパンは
大人気入荷量が少ないのか。伊勢崎東のメガドンキユニーなんか、トロプリパンの台紙の上にドラえもんパンが乗っているという無礼だし、ヤオコーにもフレッセイにも売っていないし、最後の頼みのアピタでようやくアップルデニッシュが1個だけ売っていただけ。群馬県のプリパン供給事情は厳しい。せっかくアップルデニッシュは高崎で作っているのに。
そしてようやく買えた1つも、シールはまだ1弾。6月の商品ページに新弾載せておいて月内に切り替わらないとかいかんでしょ。年3弾なら3・4・5・6月に1弾で合っているが、今年は年4弾なので、1弾が4か月あると後ろにしわ寄せがくる。

2