「プリキュアスナック4連包(デリシャスパーティ)」
食玩
今日のタウラスは15点とまずまず。金運は平凡。おさらいセレクションという名の再放送も最後、来週からようやく新作だ。再放送らしく
前に見たのと同じ絵で。ハートフルグミの販促再びで、少しは売り上げに貢献できるだろうか。
今日の最高点は19点でヴァルゴ。これまた前に見たすいとんで。
文化放送のスタジオ撮影が多かったリバイス。あの出ていた声優はバイスの声の人なのか。
海外選手の活躍をやったようなTBSは17位。浦和は引き分け、群馬は勝って6位まで上がったが、大宮は甲府に敗れ未だ勝ち無しの最下位継続。興味のある人はJリーグ公式のYoutubeでハイライトを見てほしいが、ホントひどい守備で、負けて当然の試合をしている。これでは来年J3でも仕方ないな、あの強い大宮はもう微塵もない。
ここまでテレビの画面の写真の感じが、元に戻ったと感じた人は鋭い。死んだと思われたブラビアが蘇生したw
コンセントを長く抜いておくとまた映るようになる場合があるらしいぞ、映らない人はやってみる価値ありだ。またそのうち死ぬんだろうけど。
イオン東鷲宮店閉店セール3回目にして最終営業日。(→
1回目、
2回目)
ありがとうメッセージは無事埋まり、受付を終了していた。
年表の下には、定点観測をしていた人からの写真の提供があった。街の発展とともにあったダイエーも今日で最後。パルモールとしては営業を続けるというが、食品スーパーが入らない限り先は長くないだろう。
ここのイオンが閉店したあとは南栗橋に行ってくれとある。車がない人は宇都宮線で栗橋、乗り換えて東武線で南栗橋となるが、そこまでして行く人は少ないだろう。電車なら久喜のIYに行くほうが近いし、車がある人は近くのベルクに行くだろう。ベルクは歩いても10分で行ける。イオン陣営のベルクがイオンの閉店に寄与するという、イオンとしては頭の痛い現象だったが、もとダイエーだし別にいいやくらいにしか考えてなかったか。
最終日は閉店時間を早めて7時で終わり。閉店セレモニーがあっただろうから、あとで動画を検索しよう。
プリパンは台紙が残っていたが、値札は既に無く、最終日まで取扱いがあったかも怪しいな。玩具はもちろん、食玩もないのでコーヒーくらいしか買うものがなかった。
2階のキャンドゥはイオンとともに閉店。50均となっていたが、最終日ではほとんど棚はスッカラカンでプリキュア要素はなかった。閉店後は久喜のIYに行ってくれとある。
屋上駐車場に至るエスカレーターは故障していて、エレベーターで上がってくれと案内。屋上を使う人も少ないだろうし、もう直されることもないのだろう。
ナビを見ていたら、ミニストップの店名にダイエーの文字を発見。ダイエー東鷲宮店のほかにダイエー鷲宮店があったのかと来てみると、
パチンコのダイエーか!w
せっかく来たんだし、ここのミニストップでサッカーくじを買っておいた。ここから1等が出たら自分なのでよろしくw
開店前のイオンスタイル南栗橋も見てみる。あちらに見えるはマルヤ南栗橋店。ゼンショー傘下になってから閉店したり、ジョイフーズに転換されたりして減っているマルヤ、今数えたら埼玉県では残り13店だった。
1998年の開店以来、長らく南栗橋駅周辺で唯一のスーパーとして営業してきたが、目の前にイオンスタイルが出来たら客の多くを持っていかれるのは明白。来月の開店を戦々恐々としているだろう。
イオンスタイルは平屋で、食料品・日用品のみのよう。ダイエーで衣料品を買っていた人はこの店では代替にならない。そんな人がいっぱいいれば閉店せずにすんだって?
もう一つ、イオンスタイルの影響を受ける店に行ってみた。マミーマート栗橋店。春日部やさいたま新都心など、生鮮市場TOPに転換される店がチラホラ出てきているが、ここはまだマミーマートで営業している。わざわざ取り上げたのはプリパンが売っていたからで、TOPでプリパンを売っているのは見たことがないが、マミーマートでは僅かではあるが取扱いがある。ハートパンの1種が売っていて、付近のプリパン愛好家の需要を満たしている。
プリキュアスナック4連包 \170
IY鷲宮店にて。IYは今年もプリキュアスナックを置いてくれた。南栗橋のマルヤにもトロプリのプリキュアスナックの処分品(3割引)はあったが、デパプリのはなかった。
アオいいよね。
裏側には、いつもの名前当てクイズ。
東ハトも名前だけで実際に作っているのはさいたま市のオリエントという会社のようだ。webを見ると主要取引先に東ハトのほか、ロッテ・バンダイ・ハートなどの名前がある。
去年はトロピカルバナナ味の小粒のスナックだったが、トロピカルが変わってチョコレート味になったのは仕方ないとして、小粒だったのが元に戻った。食べづらいという意見が行ったかな。
プリパンはIYでボールドーナツ、ベイシアでボールドーナツ、マミーマートでハートパンというのが鷲宮・栗橋での販売状況。
先週2弾を2枚引いて以来、プリパンを1個も食わなかったので、これが2弾の3・4・5枚目となる。キャンペーンで多く食った反動だな。
ダブりなしのプレシャス祭りでしたとさ。

2